戸籍謄本の取り寄せ方
相続のお手続きではお亡くなりになられた方の出生から死亡までの戸籍謄本が必要となります。
ここでは、その戸籍謄本の集め方について解説していきます。
1.事前準備
本籍地の確認戸籍謄本の取得場所は、その方の本籍地がある市区町村役場となります。
そのため、お亡くなりになられた方の本籍地の確認が必要となります。
ポイントもしも、本籍地が分からなかったら
住民登録されている住所地から探すことも可能です。
市区町村役場で本籍地入りの住民票の除票を取得しましょう。
(「除票」とは、役所で死亡の登録がされると今まで住民票に記録されていたものが、そこから離れて別の記録になります。もともとの住民票から除かれるということで「除票」という呼び方をします。)
これにより、そのお亡くなりになられた方の最後の本籍地が分かります。
ご相続人様ご自身の戸籍謄本
これは、戸籍謄本は誰でも取得できるわけではなく一定の関係性がある方のみが取得できるものだからです。
例えば、親子であること、兄弟であることなどを証明するためにご自身の戸籍謄本やあるいはさらに古い戸籍謄本の提示を求められることもあります。
しかし、お亡くなりになられた方と同じ戸籍謄本に載っている方や同じ市区町村内に本籍がある方は不要な場合もあります。
ご相続の状況により異なりますので、事前の確認が重要となります。
委任状
ご自身ではなく、どなたかに頼まれる場合は委任状が必要となります。
必要事項が記載されていれば、様式はどのようなものでも問題ありません。
最初に戸籍謄本を請求しようとする役所の様式を使ってもよいでしょう。
2.効率的な戸籍謄本の取得の流れ
まずは、お亡くなりになられて方の最後の本籍地の戸籍謄本から取得します。
これは、最後の本籍地、つまり一番新しい本籍地ですので、もっとも正確に把握しやすいためです。
そして、その戸籍謄本から本籍地がどこから移動してきたのかを読み取ります。
読み取った内容から一つ一つ古い戸籍にさかのぼって取得していきます。
生れも育ちもずっと同じという方であれば、一つの役所で全て収集できる可能性もあります。
しかし、多くの方は複数の場所に本籍地を移されています。
この順番で収集することで、もれなく集めることができます。
3.戸籍謄本の取得方法
まず、戸籍謄本を取得する方法は3つあります。
役所の窓口で取得する方法、郵送で取得する方法、コンビニエンスストアで取得する方法です。
しかし、コンビニエンスストアで取得できる戸籍謄本は市区町村ごとに対応しているかどうか異なります。
また、取得できる戸籍謄本も相続で必要となる戸籍謄本の全ての種類が取得できるわけではありません。
そのため、ここでは主に窓口で取得する方法と郵便で取得する方法についてご案内いたします。
窓口で取得する方法
まずは、どこの窓口に行くかということですが、本庁舎であれば問題ありません。
注意!支所や出張所
支所や出張所は場合によっては古い戸籍謄本の取り扱いがない場合があります。
注意!土日開庁
土日開庁している役所もありますが、基本的には一番新しい戸籍謄本の取得のみしか対応しておりません。
古い戸籍謄本が取得可能か事前に確認が必要です。
次に、持ち物としては以下のようなものを用意します。
- 運転免許証のような身分証明書
- ご自身の戸籍謄本等(不要な場合もあります)
- 委任状(代理人の場合)
- 発行手数料
そして、窓口ではお亡くなりになった方の全ての戸籍謄本が取得したい旨をしっかり伝えましょう。
しっかり伝わらないと何度も足を運ぶことになります。
また、3月や4月といった引っ越しシーズンは窓口が大変込み合います。
この点も注意しましょう。
郵送で取得する方法
郵送先についてですが、本庁舎の市民課ということもあれば郵送請求センターなど独自の部署の場合もります。
事前に確認しましょう。
請求にあたっては次のようなものを郵送します。
- 郵送請求申請書
- 運転免許証のような身分証明書のコピー
- ご自身の戸籍謄本等のコピー(不要な場合もあります)
- 返信用封筒
- 定額小為替(発行手数料として)
ポイント「郵送請求申請書」
現在は役所のホームページで公開しているところが多いです。
申請書の記載不備や請求内容に不明点があれば役所から電話での問い合わせがあります。申請書には電話番号の記載を忘れずにしましょう。
ポイント「定額小為替」
ゆうちょ銀行の窓口で購入することができます。
発行にあたっては1枚あたり100円の手数料が必要になります。
例えば、750円の定額小為替を1枚購入するには発行手数料を加えた850円となります。
ちなみに、現在戸籍の謄本は450円、除籍、改製原戸籍など古い戸籍謄本は750円です。
また、発行窓口がゆうちょ銀行ですので、購入できるのは平日の16時までとなります。
以上の準備が整いましたら、郵送します。
概ね1週間ほどで返送があります。
返送された戸籍謄本の内容を確認し、不足があれば次の役所へと郵送を繰り返し揃えていきます。
以上が、戸籍謄本の取り寄せ方です。
戸籍謄本の収集は、相続のお手続きでは避けては通れないステップです。
当事務所では、この戸籍謄本の収集からお任せいただけます。
戸籍謄本の収集に行き詰ったなど、お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
03-6903-3825
メールでのお問い合わせはこちらをクリック