相続放棄の失敗事例
特に知らず知らずに単純承認事由にあたるようなことをしてしまっていたりすると、相続放棄ができなくなってしまいます。
3か月の熟慮期間が過ぎてしまった
父が亡くなり少しづつ遺品整理などを進めていると、たまっていた郵便の中に消費者金融からの通知が混ざっていました。
何かと思って中を開けてみると、返済が滞っているという督促でした。
確認のために消費者金融に連絡してみたところ、現在も債務が残っているとのことでした。
生前、父は借金があるということは何も言っていなかったので驚いてしまいました。
父には遺産と呼べるようなものも残っておらず、どうしたらよいかと家族で相談したり、色々調べているうちに、時間がだいぶ経ってしまいました。
相続放棄という方法があるということが分かり、資料を集め始めましたが結局3か月の期間には間に合わず諦めざるをえませんでした。
そのため、父の借金を引き継がなければならなくなりました。
解説
相続放棄の3か月という期間は、ご親族を失くされたご家族にとっては大変短い期間です。
この間に、葬儀や各種届出、遺品の整理に遺産調査など多くのことを行わなければなりません。
資料の収集や申述書の作成といった慣れない作業は時間がかかるものです。
大変ではありますが、いかに期限を見越して動けるかが大切になります。
間に合わないかもしれないときや、相続放棄すべきか迷ったときはすぐに専門家に相談しましょう。
遺産分割をしてしまった
父の相続の時に、長兄から遺産をすべて引き継ぎたいとの申し出がありました。
父名義の借金もあるとのことでしたが、私には迷惑をかけないとのことでしたので、私は遺産を一切引き継がないと書かれた遺産分割協議書にサインしました。
しばらくすると、父の借金について督促の連絡が私に来ました。
私は、遺産を一切引き継いでおらず、長兄がすべて引き継いでいる旨伝えましたが、相続人には払う義務があると言われてしまいました。
どうやら、相続放棄をしていない場合、債権者は相続人に返済を請求できるとのことでした。
結局、私も父の借金の返済をしなければならなくなってしまいました。
解説
遺産分割協議とは、プラスもマイナスも含めた遺産を受け継ぐことを前提に相続人の間で遺産の分け方を話し合うことです。
また、借金のようなマイナスの財産の場合、たとえ相続人同士の話し合いで引き継ぐ者を決めたとしても、債権者が同意しない限りは全ての相続人に請求できてしまいます。
今回のように債務があるがプラスの財産も一切引き継がないようなケースでは、遺産分割ではなく相続放棄の手続きを行なっていた方が安全性は高かったと言えます。
当事務所では、相続放棄の手続きのサポートを行なっております。
何から始めたらいいか分からないという方も自分は相続放棄できるのだろうかとお悩みの方もお気軽にお問合せください。
相続放棄の手続きにつきましては、初回無料相談を行なっております。
また、ご相談は土日相談もご利用いただけます。