王子相続・遺言手続き相談所 │ 東京都北区の司法書士兼FPがライフプラン作成などもサポート

王子相続・遺言手続き相談所

【対応地域】東京都、埼玉県

03-6903-3825

電話受付時間 : 9:30~18:30 土日営業(火水定休)

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

あなたはなぜ遺言書を書こうと思われたのですか?

  • 自分亡き後の家族が心配
  • 親族間の仲が悪い
  • 家族の中に音信不通の者がいる
  • 相続人となる家族がいない
  • 遺志を伝えたい
  • 家族には話しにくいことがある

「テレビや雑誌をみて興味を持って」という方は多くいらっしゃいます。

しかし、心の奥底で遺言に興味をもった本当の理由とはいったいなんなのでしょうか?

  • 家族の仲が悪く遺産分割の話し合いがまとまらないのではないか
  • 連絡の取れない家族がいるが、問題はないのだろうか
  • 持病などがある家族の生活が心配なので遺産を多めに与えたい
  • 遺産をお世話になった人や団体に寄付したい

本当のきっかけは、このような不安を解消したい、希望を実現したいということかもしれません。

そして、遺言はうまく使えればあなたの希望を実現したり問題の芽を事前に摘むことができます

しかし、遺言はあなたが亡くなった後に効力が発生するものです。

遺言書を書いたから一安心と思っていても、

  • 遺言書が相続の手続きで使えないものだった
  • 遺言書の内容を実行してくれなかった
  • 遺言書が親族間のトラブルの原因になってしまった

将来このような状況になっても、あなたは説明することもできなければやり直すこともできません。

遺言は作り始める一番最初こそが肝心なのですが、興味を持っても実際に遺言書は作れなかったという方も多くいらっしゃいます。

遺言の作成には多くの人を悩ませる3つのハードルがあります。

具体的にご説明します。

あなたの遺言作成を妨げる、3つのハードルとは?

遺言を作成するには、以下の3つのハードルを乗り越える必要があります。

ハードル1法律で定められた形式で作成しなければならない

遺言作成を妨げる、ハードルの一つ目「法定形式」です。

遺言書の書き方は、民法という法律で定められています。

そして、この決まった形式で作成されなければ遺言書は無効となってしまいます。

「父の遺言書がみつかったのですが、こちらは使えますか?」

このように相続人の方がご相談にいらっしゃるのですが、一定数形式不備の遺言書が見受けられます。

残念ながら、遺言書が無効であったことにより遺産相続の手続きができなかったということがありました。

「有効な遺言書を作る」ということが1つ目のハードルとなっています。

ハードル2遺言書の内容

2つ目のハードルは、「遺言書の内容」です。

遺言書があるから相続人の手続き負担が減らせると思ったのに・・・

遺言による遺産相続の手続きまで考えて作成しなければ、相続人の方に余計な負担が生じることがあります。

均等に分ければ問題ないと思ったのに・・・

各相続人に均等に分けたつもりでも、遺産の種類や内容によってはそれがトラブルの火種になることもあります。

あなたが書こうとしている(書いた)遺言書はどうでしょうか?

ハードル3遺言書の実現性

3つめののハードルは、「遺言書の実現性」です。

内容を吟味し、法律の定めに従った有効な遺言書を作成したにも関わらず、それが実現されなければ意味がありません。

  • 遺言をみつけてもらえなかった
  • 遺言を破棄されたり隠されたりしてしまった
  • 遺言を実現するための手続きが煩雑すぎて放置されたしまった

このような状況を避け遺言の内容を実現できるように対策していく必要があります。


申し遅れました。

王子相続・遺言手続き相談所の駒木智博と申します。

私は、東京都北区の王子にて遺言書の作成や相続の手続きに関する一連のお手続きをサポートさせていただいております。

相続のお手続きについて幅広く対応させていただいているのですが、ご相談者様の中には「遺言書がないために、これ以上お手続きを進められない」という状況になってしまった方もいらっしゃいます。

「遺言書さえあれば良かったのに」ということを、少しでも減らしていくためにお手伝いをさせていただいております。

遺言書の作成は、最初の設計がとても重要です。

当事務所は、相続手続き・生前対策の依頼件数が300件を超える専門事務所です。

経験に基づくサポートをさせていただいております。

また、当事務所は、司法書士・行政書士という国家資格事務所ですので、同意なく第三者にご相談内容をお伝えすることはありません。

お気兼ねなく、ご相談いただければ幸いです。

ハードルを越えるために

前述のハードルを越えるために当事務所にご依頼いただいた場合、次のようなサポートがあります。
解決策1有効な遺言書作成をサポート 


まず、何と言っても遺言書に形式不備が生じることは避けなければなりません。

いざ遺言書を書き始めてみると、この場合はどうしたらよいのだろうかと気になることが出てくるものです。

一人で考えすぎず、専門家に相談しましょう。

疑問点を解消しながら、適切な形式の遺言書の作成をサポートさせて頂きます。

解決策2適切な内容のための情報整理

遺言書作成の上で、まず大事なことはご自身の希望や目的です。

しかし、現在おかれている状況や将来のこと、遺される相手、財産など検討しなければならないことは多くあります。

そのため、ご事情を詳しくお伺いのうえ情報を整理し、遺言により実現したい内容を目指しサポートさせて頂きます。

その過程で、実現したい内容が遺言では叶わない場合は無理に作成する必要はありません。

その他の制度で、実現可能性があるものがあればその旨ご案内いたします。

解決策3遺言を実現するための遺言執行者への就任

最終的に遺言内容の実現を確実にするためには、ご自身亡き後に手続きを負担してくれる人を決めておく必要があります。

その遺言内容実現のために手続きを行ってくれる人のことを遺言で定めておくことができます。

その人のことを「遺言執行者」と言います。

当事務所では、相続手続きの専門家として遺言執行者への就任も承っております。

そのため、遺言内容の実現を確実なものにするとともに遺された方々の手続き負担を減らすことが可能となります。

そして、当事務所では以下のようなサポートプランをご用意しております。

遺言作成サポートプラン

当事務所では、遺言の内容や方向性など総合的なアドバイスを行なっています。

ご自身の希望や目的が叶えられるかどうかなどを含めサポートさせていただきます。

また、公正証書での遺言をご希望の方であれば公証役場との調整などもお任せいただけます。

遺言作成を含めた生前対策のコンサルティングプランもございます。こちらにつきましては、別途お問い合わせください。

※1.相続関係や財産調査が必要な場合、内容に応じた報酬加算及び実費(戸籍謄本等の資料の取得費等)が必要となります。
※2.公正証書遺言の場合、上記料金とは別に公証役場の手数料が必要になります。

ご依頼の流れ

(1)お問い合わせ


まずは、お電話またはメールにてお問い合わせください。

初回相談の日時を決めさせていただきます。

相談料は、1時間あたり5,500円となります。
03-6903-3825
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

(2)初回相談


ご来所またはご訪問にてご相談をさせていただきます。詳細な内容をお伺いさせていただき、お客様に合わせたサービス内容のご案内をいたします。

(3)ご依頼


無料相談の内容にご納得いただけましたら、ご依頼となります。ご依頼後は、ご相談を続けながら遺言の内容を確定していきます。並行して、資料の収集、公証役場との調整などをいたします。

(4)遺言書作成完了


自筆証書遺言の場合は、草案をもとにご記入いただいた内容のチェックまたは法務局での遺言書保管にて完了となります。

公正証書遺言の場合は、公証役場での立ち合いにて完了となります。

費用のご精算は、遺言書作成完了後となります。

事務所地図・アクセス

東京都北区王子2-26-2ウェルネスオクデラビルズ601
【JR京浜東北線王子駅】北口から徒歩6分
【東京メトロ南北線王子駅】4番出口から徒歩4分
【都電荒川線王子駅】から徒歩8分

よくあるご質問

(Q)遺言に興味があるくらいであまり詳しくありませんが大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。遺言とはどういうものかなど詳しくご案内させていただきます。また、セミナーや勉強会など講師の依頼につきましてはお問合せください。

(Q)対応エリアはどこですか?

東京都北区を中心に活動しておりますが、対応可能エリアに制限はございません。出張相談も行なっておりますので遠方のお客様もご安心ください。

(Q)平日は忙しくて相談に行けないのですが、土日も対応してもらえますか?

はい、土日対応も承っております。まずは、お問い合わせください。
なお、当事務所の定休日は、火水祝日となります。

(Q)遺言の相談は電話相談を受け付けてますか?

現在、遺言に関する電話相談は受け付けておりません。面談形式で対応させていただいております。

(Q)相談に行くタイミングは、いつが良いのでしょうか?

ご興味をお持ちになられた段階で、早めにご相談されることをお勧めいたします。認知症、病気、けが、加齢にともなう体力の低下など遺言の作成を妨げる要素は数多くあります。遺言は元気なうちにこそ作成すべきものです。

遺言書の作成をお考えでしたら、まずは専門家にご相談を!

遺言書に興味を持ち始めた方から実際に自分で作成してみた方まで、遺言に関わる不安やお悩みを解決するお手伝いをさせていただいております。

ざっくばらんにご相談いただければと思います。

まずはお気軽にお問い合わせください。

03-6903-3825
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

Return Top